息子タロー
Aardvark(ツチブタ)、
Bald Eagle(ハクトウワシ)、
タスマニアタイガー(絶滅)
Bald Eagle(ハクトウワシ)、
タスマニアタイガー(絶滅)
母イェイ
最近、タローが動物博士みたい…
こんにちは!
今回は、息子が大ハマリしてるTV番組、ワイルドクラッツ(Wild Kratts)を紹介します。
旦那
アメリカとカナダで放送している英語の番組だから、バイリンガル教育にもピッタリだよ
PC
ワイルドクラッツ(Wild Kratts):動物学者の兄弟が、野生動物の特性を得て活躍するアニメ&実写

イェイ
主人公は2人いて、動物学者なんだよね?
タロー
うん
兄がマーティン、弟がクリスだよ
兄がマーティン、弟がクリスだよ
イェイ
いわゆるヒーロー物?
タロー
危ない戦闘シーンはないし
どちらかというと教育番組かな
どちらかというと教育番組かな
ワイルドクラッツとは、動物学者であるクラッツ兄弟が、野生動物に触れることによって、その動物の力(特性)を装備したスーツを着て戦うお話です。
例えば、
タロー
キツツキに触ると、木に穴を空けることができて
イェイ
トビウオに触れば、海を泳いだり水面をジャンプできるようになるんだよね
ワシに変身したマーティンと、ライオンに変身したクリス
ワイルドクラッツの内容:どんな事が学べるか具体例で説明するよ
イェイ
どんな内容なの?
何が学べるの?
何が学べるの?
タロー
ツチブタの回を例に説明するね
番組の流れ
1.クラッツ兄弟が動物の説明をする(実写)

2.アニメが始まる
アニメの流れは、
- クラッツ兄弟が野生動物に出会い、仲良くなる
- 動物の赤ちゃんがさらわれるなど、問題が起きる
- 仲間が作った「動物スーツ」で変身!
クラッツ兄弟の変身シーン ツチブタの特性である長い舌を使って、悪役をやっつけるマーティン - 問題を解決する
悪役ザックに悪事をやめさせるクラッツ兄弟
3.クラッツ兄弟が動物の説明をする(実写)クラッツ兄弟が隠した餌を探すツチブタ
おわり
番組から何が学べる?具体的に説明するよ
タロー
アニメを観ていて学んだことを教えるよ!
- ツチブタが掘った穴は、他の動物も利用する
(多くの動物が、ツチブタに依存している)ツチブタが掘った穴に住んでいる動物の地図を見るメンバー - ツチブタは蟻がどこにいるかを知っているので、蟻を食べるためにアードウルフはツチブタの後を追う


旦那
などなど、野生動物の生態や役割が学べるよ
ワイルドクラッツ動画ベスト3
海を探検:Ocean Explorers
タロー
海が好きな子には、コレ
蝶々:Voyage of the Butterflier
タロー
昆虫が好きなら、蝶々はどう?
フルエピソード版だから実写ありだよ
フルエピソード版だから実写ありだよ
アリゲーターとクロコダイルの違いは?:Alligators vs. Crocodiles
イェイ
大人の私も、知らなかったよ
放送局:ワイルドクラッツはどこで観れる?

イェイ
Wild Krattsは主にアメリカとカナダで放送されている番組ですが
189カ国で放送され、44言語に翻訳されています
189カ国で放送され、44言語に翻訳されています
その他、ショーもやっているようです。
タロー
野生動物や環境について、楽しく学んでもらえたら嬉しいな☆