こんにちは!
ニューヨークで知り合ったアメリカ人男性と国際結婚をし、マンハッタンで子育て中のイェイです。
今まで、とても魅力的で素晴らしい日本人女性が国際恋愛の壁にぶち当たって砕け散っていく様子をたくさん見てきました。
彼女たちは可愛くて上品で、相手を思いやることができる子達。
なのに、なぜこうも日本人女性は国際恋愛でミスるのか。
それは日本独特の恋愛文化が、国際恋愛ルールと違いすぎるのが原因かもしれません。
まぁ【国際】という言葉を使うと広すぎるので、一般的なアメリカ人の恋愛ルールを見ていきましょうか。
私が実際にニューヨークで見た「日本女子のやっちまったなぁ!」な例を出して、対策を考えていきましょう。
ニューヨークで実際に見た!彼氏の靴紐をひざまずいて結び直す日本人女性と、焦るアメリカ人彼氏
実際に見た光景です。
日本人の女の子が、彼氏の足元にひざまずき、靴紐を結び直す瞬間を。
- 彼氏の焦った顔!
- 周りの人の驚いた目!
- 空気が一瞬止まった感じ!!
気が付いていないのは、彼女1人だけでした…
日本人女子、男性の靴紐を結んであげてはいけませんっ!!

日本人女性よ、男性の靴紐がほどけていても、人前でしゃがんで結び直してはいけませんっ!!!(アメリカでは)
女性がひざまずいて結び直してよいのは、以下の方達にのみです。
- 自分で靴紐が結べない幼児
- 介護が必要なご老人
- 身体が不自由で手伝いが必要な方
- 緊急を要する、特別な状況
緊急でもない普通の状況で、彼氏や旦那さんにやるなんてもってのほかですっ!
あ、でも人前じゃなくて、家の中でやる分には構いません。
愛の育み方は人それぞれ。そんな事まで口出しするつもりはございません。
ただ、人前でやらない方が良いのには、理由があります。
女性が足元にひざまずくって、男性がしょぼく見える行為だからです。
(女性も成熟していないように見えます)
アメリカでは、男性の靴紐を女性が結んではいけない理由
男の人って、女性に優しくされたい生き物でしょ?
なんでここまで責められなきゃいけないの?
責めてません、責めてませんよ~
でも、このように思う方もいると思うので、人前で女性に靴紐を直されてしまったアメリカ人男性が感じる気持ちを代弁します。
騎士道&レディーファースト完全無視!男尊女卑な男に見える
ヨーロッパ圏出身が多いアメリカでは、男性の騎士道精神が未だに受け継がれています。
なので、欧米人はレディーファーストを普通にやります。
最後の「貴婦人への献身」ってのがミソですねぇ。
騎士道精神と正反対の、女性軽視とか男尊女卑の行動をニューヨークでやると、ちょっと問題です。
と思った方、一番上の絵を見てください。
そんなつもりじゃなくても、他人から見たら女性軽視に見えるんです。構図的に…
アメリカ人男性は、何も出来ない子供と見られるのが屈辱
アメリカでは「子供っぽい」というのは魅力的ではありません。
それは恋愛市場でも、ビジネスをやる上でも、なんでもそうです。
精神的にも身体的にも、成熟した大人が歓迎される社会です。

母親のような存在の彼女に満足してるママズボーイ(マザコン)タイプと見られたくない
母親を大事にするイメージがあるアメリカ人ですが、
だからといって、母親が何でもしてくれて自分では何も出来ないタイプとは思われたくない男性が多いです。
アメリカの恋愛市場では、男も女もIndependent(大人として独立している)じゃなきゃ、需要が無いですから。
ここで、女性がひざまずいて男性の靴紐を直している絵を見てみてください。
ママが幼児の靴紐を直している構図にそっくりですよね。
「この男性は、ママタイプの女性が好きだ」っていうように周りの人が勘違いしちゃいますよね~
でもそんなの、男のプライドが許すはずないでじゃないですか!
家で尻に敷かれていると思われたくないから
アメリカ人の旦那にはこの構図がむしろ、家で奥さんの言うことに逆らえない、尻に敷かれたタイプの男性に見えるそうです。
確かに、靴紐を直している女性に「No」といえずに困っているだけというのは、「かかあ天下に逆らえない弱い男性」に見えますね。
いずれにしても、良い結果にはなりません。
男性の靴紐が解けていたら:言葉で教えてあげよう

じゃあ男性の靴紐が解けていたらどうしたら良いかと言うと、
そのまま転ぶまで素知らぬ顔をする。。。
なんて必要はなく、普通に言えばいいんです、「靴紐ほどけてるよ~」って。
ここで恒例の英会話いきまっす!
【英会話】Your shoe is untied. 靴紐ほどけてるよ~
「靴紐ほどけてるよ」というには
Your shoe(lace) is untied.
靴紐ほどけてるよ
your shoe is untiedと、laceを略してもOKです。
左右両方の靴ヒモがほどけていたら、複数形にします。
Your shoes are untied
左右両方の靴紐がほどけてるよ
両方ほどけていても気が付かないって、どんな大人だよって感じですが。
まとめ:女子がしゃがんで靴紐結んでくれたら、日本人男性は喜ぶかもね~でも海外では超恥ずかしい行為だから!
日本にいた時の男友達の口癖がこうでした。
「俺の母親、世話好きだからさ~」
へーふーん。良かったじゃんハナホジ
って感じで聞いてたのですが、
今思うと、彼は「靴紐ほどけたらしゃがんでイソイソと結び直してくれる女子」が好きだったのでしょうか。
確かにそーゆーのが好きな男の人、日本には多めの割合で存在しますよねー。
そんな男性しか周りにいなかったタイプの日本人女子には、騎士道精神にのっとった恋愛ルールは最初わかりにくいかもしれません。
(全ての日本人男性がそうだとは言ってませんよ~。そして個人的にはそんな男性も嫌いではないです)
(ちなみにそーゆー男性は欧米にもいます)
でも
- 「女性がひざまずいて男性の靴紐直し」を欧米でやったら、ヤバいから!
- 周りの人もビックリして、一瞬時が止まっちゃうから!!
- やってあげなくても、言葉で伝えてあげればOKだから♪
という事をお伝えして、今日は終わりたいと思います。
皆さまの明るい国際恋愛をお祈りしております。
バーイッ!
