雑記

「自分を大切にする」方法がわからない人はお風呂に入ろう

自己啓発本
自己啓発本
自分を大切に出来ない人は

人からも大切にされないよ

心理なんちゃら
心理なんちゃら
自己肯定感

こんにちは!

最近、「自分を大切に」というフレーズをよく聞きますよね。

イェイ
イェイ
でも、

自分を大切にする

って、どうやって?

と思う方も多いのではないでしょうか?

かくいう私も、その一人でした。

でも最近、自分を大切に出来るようになってきたんですよ。

方法は簡単♪

イェイ
イェイ
・自宅で簡単にできて

・お金かからない

・すぐに幸せになれる

から、

同じ悩みを持つ方にぜひ知ってほしいです!

PC

自分を大切に出来ていない人は、お風呂に入ろう!

悩む人
悩む人
なんで急にお風呂が出てくるの?

自分を大切にするって

・瞑想するとか

・頑張った後にスイーツを食べるとか

・嫌いな人に会わないようにするとか

そういうことじゃないの?


それも大事かもしれないけど

お風呂はもっと簡単で

すぐに幸せになれるんだよ

お風呂を進める理由

理由は、

  • 簡単・ハードルが低い
  • 皆さんがすでに日常的にやっていること
  • 皆さん、すでにやり方を知ってる
  • 自宅ですぐにできる
  • 幸せになるのに時間がかからない(即効性がある)
  • 自分を変えなくて良い
  • 勉強しなくてできる

今までやったことがない、新しいやり方をしようとすると、続かないんですよね。

たとえば、 このブログに辿り着くくらい良い意味で「意識高い系」の皆さんなら 「自分を大切にしよう」と思った時にする行動は、

  1. 「自分を大切にする 方法」など、グーグルで検索する
  2. なぜ「自分を大切にする」のが大切か、精神論から学ぶ
  3. それが日常生活で、どのように活きてくるか調べる
  4. 瞑想が良いと知る
  5. 瞑想の精神論を学ぶ
  6. 瞑想の仕方を学ぶ
  7. 時間を作る
  8. 瞑想をする
  9. 集中できなくてストレスになる
  10. グーグル先生に「瞑想 集中できない」と聞く
  11. 検索と悩みで、もっと忙しくなる…

のループにおちいりません?

私だけ?

始める前に疲れちゃうよ

それに、嫌いな人に会わないようにするのも、現実的には難しいですよね

できるなら
もうとっくにやってるよ!

なぜ「お風呂」が一番良いのか、詳しく説明します。

新しいことじゃない=始めるハードルが低い

瞑想など、今までやったこと無い事を新たに始めようとした場合、

検索して、やり方調べて、など、始めるまでにやらなきゃいけないことが多いですよね。

その結果、実際に瞑想する所までたどり着かない方、いませんか?

イェイ
イェイ
はーい!私のことです

でも、誰だって 過去に 「お風呂に入った」経験はありますよね

お風呂の入り方、検索しなくてもわかりますよね

お勧めの入浴方法も、他記事で紹介しますが、

新しい方法を調べていて時間と労力がなくなって、お風呂に入らないくらいなら、

今夜から、いつもどおりの方法で入ってもらった方が良いです

お金がほとんどかからない

自宅のお風呂に入るのって、お金がほとんどかかりません。

家族の人数や、お風呂の大きさや入り方によって変わってきますが、

20分ほどシャワーを浴びた場合と、お風呂を比べた時に、ガス代と水道代はだいたい同じになるようです。

旦那
旦那
今までだって

シャワーで数十円かかってるしね

お風呂に入ると、幸福感が増す理由

  • お風呂に入ると、体がほぐれます。
  • 内側からマッサージされてるような刺激があります
  • 人間、体を温めると、それだけで幸せになります

いろいろありますが、

これについては、勝間和代さんが力説してくれてます。すべて同意です。

体に良いのはわかった。

でも、なぜお風呂に入る=自分を大切にするなの?という質問に答えていきます。

なぜ「自分を大切にする」=お風呂に入るなの?

理由は、

  • 自分のために時間を使うから
  • 自分の体のための行為をあえてするから
  • めんどくさいけど、時間かかるけど、自分のためだけにする行為だから

これがミソなんです。

自分を大切に出来ていない方、「他人のためにばかり尽くして、消耗してる」という自覚はありませんか?

最近、自分のためだけに、何かをしましたか?

それは、

  • ちゃんと気持ちが良いor楽しいことですか?
  • 他人の利益に繋がっていないことですか?
  • 副作用や、依存性がある、本当は体に悪いことではないですか?
  • 自分の心と体に良いことですか?
  • 忙しい中、自分のために時間をかけてやりましたか?

お酒、タバコ、スイーツを食べるって言うのは、「自分を大切にする」にはならないですよ。

だって体に悪いから。

結局、自分に返ってくるからね

いつもシャワーで済ませていた人には、最初は辛いかもしれませんが、上記の事を意識してお風呂に入るようになれば、今まで感じられなかった幸福感を実感するかもしれません。

息子
息子
一番簡単で

お金がかからないのに

効果抜群の方法だから

もっと頻繁に入ってみよう

次回は、お風呂と健康についてです。