安全対策・犯罪防止

ニューヨークで物を盗まれないようする3つの方法と、危なかった私の体験

現地人っぽい服装をしていたため、ニューヨークで財布を盗まれなかった漫画
PC

ニューヨークで人混みを歩いて、タイムズ・スクエア駅で電車に乗って帰ったら、財布が鞄から半分以上飛び出ていた!

人混みにも行ったし、タイムズスクエア駅で混んでる電車にも乗ったのに、よく財布を盗られなかったな。。。

(落とす危険もあった…)

これは奇跡ですね。

次回も盗られないとは限らないです。

というか、次回同じことがあってはいけない。

反省せねば。

慣れてきた頃が一番やりがちですね。

ニューヨークで物を盗まれないようにするには。危険回避法

1.場を立ち去るたびに、自分の荷物をチェックする

↑これ、当たり前のように思えるけど、とっても大事です。

私は指差し確認する勢いで、毎日毎回やるようにしています。(あの時はやらなかったのです。反省)

2.体の前側にカバンがくるようにするカバンが体の後ろにあると中身を盗まれる危険が増え、前にあると危険が減る事を説明した絵

左の絵では、茶色いカバンが、赤線より後ろに来ていますね。

体の後ろにカバンがある場合、カバンの中身(財布等)を盗られやすいです。

右の絵は、カバンが体の前にあるので、盗まれにくいです。

ニューヨークは昔より相当治安が良くなってきていて、ニューヨーカーでもそこまで気を付けている人はほとんどいません。

でも慣れないうちは、これくらい気を張った方がよいです。

危機感ない日本人観光客が、たまに目立っていて、他人事ながら心配でソワソワしちゃいます。

(人のこと言えないけど)

3.現地の人のような服装をする

今回盗られなかった一番の理由は、私が日本人の日常のような服を着ていなかったからだと思います。

雑誌に載らない実際のニューヨーカーの服装 2018 冬 【女性】(夏もちょっと)本物のニューヨーカーみたいになりたければ、雑誌を見るよりこれを読め!実際に住んでるニューヨーカーの服装を現地からレポート!...

お金をたくさん持っていて、しかも盗みやすい観光客のようには見えなかったのでしょう。

白マスクと黒マスクが対決してるけど、アメリカではどっちもダメ!と言っている絵
ニューヨーカーはマスクをしない?!たまに黒マスク(カラスマスク)がいるよ 花粉の季節ですね。 マスクが手放せない方も多いのではないでしょうか。 ここニューヨークでは白いマスクをしている人を見たこと...

それか、財布が出すぎていて、釣りとか私服警官だと思われたかな?

<日本国内も海外も!旅行に行くなら楽天トラベル☆>