やぁやぁ!
またまた、5歳の息子が学校で読んだ本をご紹介します。
全て、ニューヨークの教育機関が選んだ良書になります♪
The Carrot Seed (Ruth Krauss著, Crockett Johnsonイラスト)
小さな男の子が、ニンジンの種を土に埋めました。
周りのみんなは「絶対に芽は出てこないよ」と言いましたが、男の子は信じて待ち続けました。
さて、ニンジンの芽は出るのでしょうか…?!
周りの声に惑わされず、自分の夢を追う力が大事なこの時代に、大切なことを教えてくれる絵本です。
日本語版タイトル:にんじんのたね
Caps for Sale (Esphyr Slobodkina著,イラスト)
帽子売りが帽子を売っていると、サルの集団に帽子を横取りされてしまいました。
サルは帽子売をバカにして遊んでいます。
帽子を取り返すために、帽子売りがとった秘策とは??
サブタイトル付き本の題名:Caps For Sale, A Tale of a Peddler, Some Monkeys, and Their Monkey Business
日本語版のタイトル:おさるとぼうしうり
The Snowy Day (Ezra Jack Keats著,イラスト)
ある日ピーターが起きると、外は雪景色。
ピーターは雪の街を冒険にでかけました。
大人にとっては日常の風景が、子供のピーターにはドキドキ・ワクワク。そんな高揚感が伝わってきます。
何気ない雪遊びを楽しむピーターがなんだかとっても愛しくて…
子供の頃の気持ちを思い出して切なくなる絵本なんですよねぇ。
日本語版のタイトル:ゆきのひ