文化の違い・びっくり体験談

アメリカの母の日は全てのお母さんが対象!日本とは違う祝い方とプレゼント

母の日inアメリカ

お母さんを大切にしてますか?

ここアメリカでも母の日ギフトが店頭に並び始めました。でも日本とは、ちょっと様子が違うみたい。

今回は、日米の母の日のお祝い方法の違いや、アメリカで母の日を過ごすコツ、私の体験談などをお伝えします。

(いつもと違うお祝いの方法やプレゼントの参考にもなるよ)

PC

アメリカの母の日はいつ?

アメリカの母の日は、日本と同じで5月第2日曜日です。お母さんの労をねぎらい、感謝する日です。

誰が対象?母である全ての人

アメリカでは、母の日にお祝いする対象は、母である全ての人です。具体的には、

  • お母さん
  • 養母
  • 旦那の母親
  • 子供の母親である自分の妻
  • 子供をもつ自分の娘
  • 祖母
  • 父親の再婚相手
  • 親戚のおばさん(子供がいれば)
  • 妊婦
  • 近所に住んでる子連れのお母さん
  • 近所に住んでいる、子供がもう中年になったお婆さん
  • 子供を持つ同僚の女性
  • 子供を持つ女性の先生 など

まぁ誰かの母親(自分で産んでなくても養子を育てている人も含む)なら、みんなOKってことですね。

母の日のお祝いの仕方

母の日ギフト:何を贈るのが定番?

自分の母親や祖母など、近い間柄の「お母さん」にギフトを贈ります。

日本ではカーネションと高級スイーツなどが一般的ですが、アメリカではもうちょっと肩の力が抜けた、気軽なプレゼントを贈ります。

具体的には、こんな感じでしょうか。

お花はアメリカでもポピュラーなギフトですが、カーネーションに限らずお母さんが好きならどんなお花でもOKです。

注意:花言葉が良くないので、黄色や紫のカーネーションや、黄色いバラ単体では贈らないほうが良いです。(花束の中に少しだけミックスされている場合は中和されるけど)

妻(子供がいる)に対して、プレゼントをする旦那さんもいるよ

旦那さんが自分の妻(子持ち)に、リラックスタイムやディナーをプレゼントすることもあります。

自分が子供の世話をしてる最中に、妻はマッサージや美容院やネイルに行ったり。母の日用に美容サービスを詰め込んだパッケージを作り、売り出す企業もあります。

<母の日ギフトは、私ならAmazonギフト券が一番嬉しい。そして多分、世の中のほとんどの女性も同じ(笑)>


または、手の混んだディナーを料理する旦那さんもいます。

(アメリカでは手料理が一番のおもてなしという文化があるよ。詳しくは【アメリカのバレンタイン】男性が女性をもてなすよ!やり方を伝授をチェック)

子供は、学校で母の日のプレゼントを作るよ

アメリカの多くの幼稚園や小学校では、事前に子供たちがカードやちょっとしたプレゼントを作ります。

そして母の日当日に、学校で手作りしたカードやプレゼントを渡します。

アメリカでは、他人であっても「ハッピーマザーズデイ(母の日おめでとう)」と言うよ

アメリカでは、自分の母親じゃなくても「お母さん」という立場の人に対して、「ハッピー・マザーズディ(母の日おめでとう)」と声をかけるんです。

例えば、いつも子供を連れている近所のおばちゃんを母の日に見かけたら、「ハッピー・マザーズデイ」と挨拶をします。

母の日の挨拶英会話

アメリカ人が見ず知らずの誰かのお母さんに対して、どうやって声をかけるのかというと、 例えばこんな感じで繰り広げられます↓

  • 道で会った誰か:Happy mother's day!(母の日おめでとう!)
  • 言われたお母さん:Thank you!(ありがとう!)
  • 言ってくれた人も誰かのお母さんだったら、こう答える:Same to you!(あなたもおめでとう!)

他人同士の挨拶はすれ違いざまにされることが多いのですね。

初めて「ハッピーマザーズデイ」と言われた日(私の体験談)

アメリカで母の日に「ハッピーマザーズデイ」と言われた妊婦

妊娠中に近所を歩いていたら、近くに住んでいるらしき男の子から「ハッピーマザーズデイ♡」と挨拶されました。


最初、私は自分に言われた事に気が付きませんでした。(その日が母の日だという事も忘れていました)

人生初の妊娠で、まだ子供が産まれていなかったので、もう自分がその言葉を言われる立場だと認識していなかったのです。

確かに赤ちゃんはまだ生まれていないけど、身籠っているという時点で、私はすでに「お母さん」だったのですね!


ちなみに、その男の子と私達は知り合い同士ではありません。

近所で数回見たことありますが、彼の奇抜なファッションをこちらが一方的に覚えているだけで、多分彼は私達のことは知らないでしょう。

アメリカでは、知らない人同士でも挨拶することがあるという例でした。

母の日は祝日?交通機関や店に影響ある?

アメリカの母の日は、祝日ではありません。

そのため、交通機関は通常の日曜日のスケジュール通りに運営しています。

ほとんどのレストランやお店は、いつもの日曜日と同じように営業をしています。

全てのお母さんに、ハッピーマザーズデイ!

以上、アメリカの母の日についてでした。

世界中のお母さんに、ハッピーマザーズデイ!

<海外から日本の母へも、他県に住んでる母へも、アマゾンギフト券なら簡単だね☆Amazonギフト券