ニューヨーク旅行者向け情報

【ニューヨーク初心者向け情報まとめ】旅行中の服装で治安対策、日本とは違うバスのルール等

女性が空港で掲示板の前に立っている後ろ姿

ニューヨーク旅行に来る方や、これからニューヨークに来る予定留学生駐在さん向けのまとめ記事です。

イェイちゃん
イェイちゃん
ニューヨーク初心者の方へ、知ってると便利な情報をお届けします

PC

雑誌に載らない本物のニューヨーカーの服装:ニューヨーク現地の人達は普段どんなファッションをしてるのか

サングラスと赤い口紅をし、ショッピングをしている女性の写真

ニューヨークに初めて来る方は、どんな服装で行ったら良いかわからないですよね。

雑誌やテレビを参考にする方が多いと思いますが、メディアで取り上げられる人達と、現地で生活を送っている本物のニューヨーカーとでは、服装が違います。

イェイちゃん
イェイちゃん
雑誌には特別オシャレなニューヨーカーしか載らないから、現地の人の服装はわからないよね

でも、マスメディアが取り上げる奇抜なファッションの人達じゃなくて、ニューヨークで実際に生活している人達の服装を知るのは大切なことです。

理由は、一目見て日本人旅行者とわかると犯罪に巻き込まれる可能性が高くなるからです。

季節ごとの気温体感温度もお伝えします。

このブログでは、マンハッタン在住の筆者が雑誌に載らない、リアル・ニューヨーカーの服装を紹介しています

海外で身の安全を守る方法:現地の人のような服装をすると犯罪に合いにくいよ!事前に危険回避する方法も

ある日、 財布の半分以上がカバンから出ている状態でマンハッタンの人混みを歩いて家に帰った事がありました!

でも財布は無事でした。。。ふぅ。

混んでる地下鉄にも乗ったのに。

きっと『いかにも現地人』という服装をしていたので、スリに狙われなかったんだと思います。

(ただ単に、運が良かったってのもある)

海外で犯罪に合わないようにするコツも載ってます。

ニューヨーク市内を走るニューヨーク市内バス(MTAバス)について

ニューヨークシティバスとニューヨークの摩天楼

ニューヨーク市内を移動する場合、ニューヨーク市内バス、地下鉄、タクシーが主な移動手段になると思います。

ここではニューヨーク市内を走るバス(MTAバスとかニューヨークシティバスと呼ばれています)について解説します。

(以下「MTAバス」で統一)

ニューヨーク市内バス(MTAバス)に乗る前に知っておきたい基礎知識

ニューヨークのMTAバスについての基礎知識の記事です。

ニューヨーク市内バス(MTAバス)の乗り降り方法と、バス停の目印、支払い方法、乗り換えの仕方、バス故障時について

この記事では、MTAバスを実際に使う時具体的な方法を解説しています。

MTAバスはよく故障したり遅延するので、トラブルが合った時の対処法も知っていると安心ですね。

ニューヨーク市内バス(MTAバス)のルールは日本と違うよ!他の乗客と喧嘩にならないように、事前にコツやマナーを知ろう

ニューヨークには『弱者が優先』という暗黙のルールがあります。

地下鉄やバスを使う時は特に、日本にいる時以上に気を使ったほうが良いです。

例えば、車椅子の方が乗り降りする時に時間がかかるからと言って、サッと先にバスの中へ入ったり、苛立ちを見せてはいけません。(日本でも同様ですけどね)

また、子連れや妊婦やお年寄りがいたら、ドアを押さえていてあげるのが普通です。

具体的な例とやり方を詳しく説明しました⇓

英語が苦手でも簡単に買えるニューヨークピザのお勧め店と、メニュー、注文方法を紹介!

ボックスに入ったニューヨークペパロニピザ

限られた時間内で遊び尽くしたい旅行者さんは、食事を短時間で済ませたいですよね。

英語が苦手な方でも簡単に注文できて、パパっと食べれてサッと次の予定に行けるのがニューヨークピザの良い所です。

ニューヨークの遊び場を紹介するよ!

踊る人々の影

このブログでは、ニューヨーク市内の遊べるスポットの紹介もしています。

この記事は、 昔倉庫だった場所を改装して出来たブルックリンのクラブ2つを紹介しています。

1つめはブルックリンボウルです。

ボウリング場ですが、ライブバンドが来て踊ったり食事をすることも出来ます。

2つ目はBKミラージュ(ブルックリンミラージュとも言う)です。

夏の野外イベントは最高に気持ち良いです。