バスの乗り方

ニューヨークシティバス(MTAバス)【基礎知識】乗る前に知っておくべき事

ニューヨークのMTAバス

こんにちは!

2010年1月からニューヨークに住んでいるイェイです。

観光や留学、駐在でニューヨークに来る方は、バスを使う機会があると思います。

ニューヨークのバスは慣れるとすごく簡単なのですが、なんせここは外国。

最初からスムーズに乗りたいですよね。

この記事では、ニューヨーク市内を走るMTAのNew York City Bus(以下MTAバス)に乗る前の事前準備として

  • MTAバスについての基礎知識
  • MTAバスを使う前に知っておきたい事
  • 乗車券

について、お伝えします。

PC

MTAとは?

MTAとは、Metropolitan Transportation Authorityの略で、

ニューヨーク市内の地下鉄バスを運営している会社です。

「エム・ティー・エー」と読みます。

市内を走るMTAバスを、ニューヨーカーは「MTAバス」とか「シティバス」と呼びます。

MTAバス運行地域

マンハッタン、ブルックリン、クイーンズ、ブロンクス、スタテンアイランドを運行しています。

どんな人達が利用するの?

観光客も使いますが、主にニューヨークで生活している人が使うバスです。

乗客の人種も様々。

ニューヨーカーの生活に根付いた交通手段の1つです。

市内バスか、郊外へ行くバスかを見分ける方法

ニューヨークにはたくさんバスが走っています。

市内を移動したい場合は、MTAバス(シティバス)に乗ります。

市内観光したいのに、間違って、遠くまで行く急行に乗ってしまった!どこまで連れてかれちゃうの?!

という事態にならないように、市内を走るMTAバスの見分け方を教えます。

MTAバスは1階建てです。

基本的には白地に青ラインが入っている物が多いですが、中には色や柄がぜんぜん違うバスもあるので、慣れるまでは電光掲示板で確認するのが大切です。

バスの前方と側面そくめんと後ろの電光掲示板に、路線名経由行き先が書かれています。

バス前方にある入口ドアの左側に、黄色のMTAカード(バスチケット)の絵と1乗車分の値段が貼ってあります。

(MTAカードで支払いが出来る物が、MTAバスです)

電光掲示板の見方

ニューヨークのMTAバス

電光掲示板の左側に書いてあるアルファベットと数字が、路線名です。

アルファベットは、このバスがどの地域を走るのかを表しています。

M:主にマンハッタン内

Bx:主にブロンクス内

B:主にブルックリン内

Q:主にクイーンズ内

S:主にスタテンアイランド内

M,Bx,B,Q,S以外もありますが、以上が主な物です。

アルファベットの横に書いてある数字は、どの路線を走るかです。

電光掲示板の真ん中には、経由や、行き先が書かれています。

上の写真のバスは、M11が路線名で、マンハッタンの10アヴェニューを主に走るという意味です。

「VIA 10 AV」とは「10アヴェニュー経由」という意味です。

注意:アルファベット横の数字(写真のバスだと11)は、11アヴェニューを走るという意味ではありません。

どの路線がどの道路を走るのか、最新のMTAバスマップで確認することが大切です。

MTA公式ホームページのバス路線図はコチラ

写真のバスは行き先が書かれていないよ!反対方向に乗っちゃわないか心配…という方へ

基本マンハッタンでは、路線を確認したら、行きたい方向に向かって走っているバスに乗ります。

マンハッタンは碁盤の目なので、バスの多くは、南北に走っています。

ニューヨークは右車線なので、

アップタウン(北)に行きたい時は、道路の東側のバス停で、

ダウンタウン(南)に行きたい時は、道路の西側のバス停でバスを待ちます。

中には東西を横切るバスもあります。

東西を走るバスは、真ん中の行き先部分に「CROSS TOWN」と書かれています。

東に行きたい場合は道路の南側のバス停で、

西に行きたい場合は道路の北側のバス停でバスを待ちます。

マンハッタン以外の地域は、路線が複雑です。

電光掲示板の真ん中には、経由ではなく行き先名が書かれていることもあります。

それぞれの路線がどの道を走るのかや、行き先の名前など、路線図を見て確認します。

乗車券:MTAカードを準備しよう

ニューヨーク観光で市内を見て回るなら、地下鉄かローカルバスかタクシーが主な交通手段になります。

地下鉄に乗る時も、バスに乗る時も、MTAカードというプリペイド式乗車券を使用します。

「エム・ティー・エー カード」もしくは「メトロカード」と呼びます。

事前にまとまった金額をカードに入金しておいて、

乗車前にカードを器械に通す事によって、1乗車ごと料金が引かれる仕組みです。(Unlimited Cardという乗り放題切符や、1乗車のみのシングルライド切符もあります)

このMTAカードさえ持っていれば、地下鉄とMTAバスを使って、ニューヨーク市内のほとんどの場所へ行くことができます。

(使用前に残金確認、大事!)

MTAカードの買い方

MTAカードの買い方は、色んなブログで書かれているので、ここでは省略します。

MTAカードの使い方や買い方がとても良く説明している、お勧めサイトを紹介します。

・TABIZINEさんの「【ニューヨークビギナーでもわかる】地下鉄乗車券<メトロカード>の買い方」

https://tabizine.jp/2017/12/19/155012/

MTAカードはどこで買える?

地下鉄の駅に、MTAカード販売機があります。

ごく稀に、街中でMTAカードを販売している店がありますが、とても少ないです。

バスの運行時間

マンハッタン内なら、ほとんどの路線で約10~15分ごと来ます。

ニューヨークの地下鉄は、ほとんどの線で終電がありませんが、MTAバスは24時間営業ではありませんので、注意してください。

次回は、MTAバスの乗り降りの方法です。