雑記

まだサラダ取り分けてるの?合コンでモテたいなら男子に取り分けさせろ

合コンで、必死にサラダ取り分けてる女性の横で、上手に甘えて男性に料理を取ってもらっているモテ女子の絵

クリスマスまでに彼氏欲しいかー?!

ニューヨークで国際結婚をし、マンハッタンで子育て中のイェイです。

 

今回は、独身女子へ、新たなモテテクのご提案です。

サラダなんて取り分けてる場合じゃないぞ!

PC

日本女子って、まだ合コンでサラダ取り分けてるの…??

夏に、一時帰国した時にテレビを見ていたら、女芸人さんが、

「合コンで、女性がサラダを取り分ける係を奪い合っている」とか

「他の女が、自分より先にサラダを取り分けると、負けた気がする」と言っていて、

「本当に、未だに、日本の合コンってそうなの?!?!?」

と思ったわけです。

 

日本のOL友達に確認すると、本当にそうらしい。。。

それって逆効果なんじゃ…?

テレビやネットで、それは「女子の戦略」だって、もう何万回もやってるじゃん。

それを未だに「女子の素(す)」だって解釈する男子なんて、もういないんじゃない?

男性だってバカじゃないんだから、あざといと思われるだけじゃない?!

 

と、思うわけなんです。

モテたいなら、料理を男性にとってもらえ!!!

そこで私の提案はコレ!

合コンや同級会でモテたいなら、男性に取り分けてもらえ

です。

2018年2月16日にツイッターで呟いたことなんですが、知り合いから「アレ、効くわ!!!」と好評だったので、

詳しく書いていきます。

理由1そんな女子って珍しい。覚えてもらえるかも

「サラダ取り分け係」を奪い合う女性たちの中で、

コソッ自分だけに「あのサラダ、取ってほしいな」なんて甘えてくる女性がいたら、印象にのこりません?

その方が、可憐でステキだと思うんだけど。

 

みんなと同じことやっててダメなら、他のことを試してみよーぜ。

理由2男性の騎士道精神を芽生えさせよう。

騎士道精神って、男性が、女性や家族を守る気持ちのことですが、

ここでは大きく、「アナタのために何かをやってくれる優しい気持ち」とします。

 

本来男性には、騎士道精神が生まれつき備わっているもの

生まれつき備わっているものって、本当は出したいのではないでしょうか。

 

でも文化や環境のせいで、それをうまく発揮できないとしたら…?

 

例えば、

ニューヨークでは、男性は女性のためにドアを開けてくれます。

そのことに対して、男性自身が自分に誇りを持って、満足しているように見えます。

 

それに対して、ニューヨークに住んでいる日本人男性は、ドアを開けてくれる事は少ないです。

慣れてないし、恥ずかしいですからね。

 

でも本来、男性とは「守りたい生き物」です。

一度「ドアを開ける自分」を許した男性は、自分に誇りを持ちます

(もちろん、時にはメンドクサイ時もあると思いますが)

騎士道精神を芽生えさせる方程式

男性の優しい気持ちを行動に移すように、上手に誘導してあげる(料理を取ってほしいとお願いしてみる)

+

アナタがその男性の行動をとても喜んであげる(料理を取ってもらったことを「ありがとう!嬉しい!優しいね♡」と喜ぶ)

優しさを発揮させてくれたアナタは、替えのきかない存在になる

ってことです。

理由3男性は、自分の労力と時間を使った女性から、離れられなくなる。

男性だろうと女性だろうと、労力と時間をつかうと、

「こんなにしてあげたんだから、自分はこの人がとても好きなのだ」

と思いがちなのは、

日常生活を振り返ってみると、誰でも経験があることだと思います。

理由4: 相手の優しさをじょうずに受け入れる人は、ステキ

ニューヨークの女性は、男性の優しさを、じょうずに受け入れています。

例えば、ドアを開けてもらった時の反応の違いは、こうです。

  • 日本人女性:頭を下げて、「すみません💦すみません💦」
  • ニューヨークの女性:ニコっと笑って、サンキューという

どちらがステキですか?

彼女たちのように、男性の優しさをエレガントに受け入れたいものですね。

理由5可愛く甘えられる女性が愛される。

「可愛く」ってのがミソですね。

 

遠いところにある料理を、「取って」もらうだけだから、お願い自体は、可愛い範囲のものでしょう。

合コンで、初対面の男性の膝に手をおくとか、そんな高度でキャ◯嬢的なテクよりも、

こっちの方が、もっと自然で、厚かましくないです。

注意1厚かましさや横柄さを感じさせてはいけない。

「お願い」をするんだから、

「やって当然」という態度や、「押し付け感」を出してはいけません。

注意2取り分け係を任命してはいけない。

ここで勘違いしてほしくないのは、男性を、みんなの皿に取り分ける係にしないこと。

「みんな」じゃなくて、「わたしだけ」だから、いいんです。

注意3: 多用禁止

あたりまえだけど、1回の合コンで何度もやってはいけません。

ここぞという時に、どーぞ。 

注意4: 他の人がやり始めたら、自分はやめる

みんなが知ってるテクになった時点で、それはやらない方がよいかも。

注意5: 男尊女卑の男性には、効きません。

自分を、独裁的な王様のように扱ってほしい男性には、残念ながらこの方法は効きません。

むしろ嫌われてしまうかも。

この方法は、「どんな男性とお付き合い/結婚したいか」を、わかっている女性だけ、試してください。

コツ:「謙虚さ」と「恥じらい」と「可愛さ」を、うまくミックスさせて、二人の秘密を演出するのだ!

ただ料理をとってもらうだけのことを、コソッと、「私とアナタだけの秘密」っぽくやるのです。

ちょびっと、甘えるように可愛くね。

 

他の人に見られちゃっても、ただ取り分けてもらっただけって顔してれば、恥ずかしくない!!!

料理をよそってもらう時の言葉の例 

  • 「取ってもらえる…?」でも
  • 「取って欲しいな♡」でも
  • 「取ってくれたら嬉しいな☆」

でもなんでも、お好きなものをドーゾ!

そんなこと出来ないって人は、せめて「取り分け女」にニッコリ「ありがとう」と言い、美味しく食べよう

そうは言っても、男性に「取って」なんて、そんな厚かましいこと出来ないし。

嫌がられたら、もうその場にいられないし。

て人、わかる、わかる。

 

そんな人は、せめて「取り分け女」が取り分けてくれた皿を持ってニッコリ笑い、

その女性に「ありがとう」と言ってみましょう。

そしてそのサラダを美味しく食べましょう。

 

そんなホンワカしたアナタは、たぶん魅力的

あと、料理を美味しそうに食べる人ってのは、男女共にステキだから。

男性は、「自分が幸せにできると確信した女性」としか結婚しない。

男性に、「幸せにできるかも」という感じてもらうには、

アナタが彼の前で幸せな顔をするのが、1番かもね。

ニッコリ笑って、アナタが楽しむのが大事!

結婚まで考えるなら、モテテクとかじゃなくて、仲良くいられる人を見つけるのが1番だけんども

異性だろうが、同性だろうが、一緒にいて楽しい人を見つけられたら、1番良いね!

ばいばいっ