もうすっぐハロウィン♪もうすっぐハロウィン♪
アメリカから、ハロウィンの風を届けにまいりました、イェイちゃんです。
みなさんのハロウィン・ムードを盛り上げるために、
ニューヨークのgarden World & KEIL BROS.のハロウィン・フェスティバルの模様をお伝えします。
garden World & KEIL BROS.の秋祭りにいってきたよ

このイベントは、ニューヨーク郊外の、フラッシングという場所にある
garden Worldという園芸店でおこなわれました。
ポスターを見てわかるように、
「ハロウィン」とは書いなくて、「Fall Festival(秋祭り)」と書いてあります。
でも、実際にいってみたら、パンプキンだらけだし、オバケの飾りがあったりして、ハロウィン・ムードが漂っていました。
場所は、田舎の可愛らしいガーデニング屋さん

入り口はこんな感じ。センスが良い、田舎のガーデニングショップといった感じですね。
イベント内の雰囲気は、子どものための、のどかで優しいお祭り
イベントには、幼児か小学校低学年くらいまでの子どもと、その親が多かったです。
のどかで優しい雰囲気のお祭りでした。
イベント詳しくプリーズ!
ステキ☆オレンジのかぼちゃと、干し草と、植木だらけ!

イベントはどこもかしこもパンプキンだらけ。オレンジ色しか目に入らん!
オバケの飾りもあります。(写真左のほう)
たてがみを虹色に染めた白馬の馬車

白馬が、たてがみとシッポを虹色に染めて、白いカボチャ型の馬車をひいていました。
シンデレラみたいだね♡
お客さんは、楽しそうに馬車に乗っていました。
子どもはポニーに乗せてもらえるぞ
茶色いポニーが2頭いて、子どもはそのポニーに乗せてもらうことができました。
スタッフが手綱を引きながら、子どもの体をしっかりおさえていてくれるから、安心!
とてもゆっくり園内を歩いてくれるので、親も写真撮り放題☆
パパラッチかってくらい、先回りして、撮って撮って、撮りまくりました。
ポニーの横には、ヤギや、(あれはたぶん)アルパカもいて、
餌やりをすることができました。
レトロな電車が、敷地内を走っていた
これは、幼児が大興奮しちゃう。
レトロで可愛い電車が、園内を走っていました。
小さい遊園地がついていた

園芸店の一角には小さな子どもが楽しめる乗り物が設置されていたり
巨大トランポリン・ハウスがあったりなど
小さな遊園地のようでした。
写真撮影や、フェイスペインティングや、かぼちゃを塗るコーナーも
その他、フェイスペインティングや、
かぼちゃに絵の具を塗るコーナーや、
オバケの人形と一緒に写真をとるコーナーなどがありました。
企業努力だなぁ~。園芸店だって、こんなイベントができるんだ
ただの田舎の園芸店と侮ることなかれ。
遊園地がついてたり、こんなに素晴らしいイベントを開いたりできるんだね。
企業努力だよなぁ。
刺激されちゃうね。
私も、もっとイロイロがんばろう。
おわりに
アメリカのハロウィンの雰囲気、感じていただけましたか?
日本も負けてないぞ
当日が、楽しみたのしみ~