花粉の季節ですね。
マスクが手放せない方も多いのではないでしょうか。
ここニューヨークでは白いマスクをしている人を見たことがありません。
マスクを人前でするという文化がなく、公共の場でマスクをしていると、次の様に思われるからです。
- 不治の病や重症患者
- 病原菌を持っている感染者
- 顔を隠して何やってんのかしら
- 強盗でもするつもり?!
いわゆる「空気感染する病原体を持っている人」「怪しい人」「不審者」と思われ、周りの人達に恐怖を与えます。
ニューヨークに限らず、特に欧米では、公共の場でマスクをしません。
海外旅行、留学、駐在で危ない目に合わないように、マスクについて知っておいてほしいことをまとめます。
マスクをしている=日本人=強盗しやすい
マスクをしているアジア人は、すぐに日本人旅行者だとわかります。
日本人旅行者って、強盗しやすいんです。理由は危機管理能力が低くて盗みやすいし、何かあっても大声をあげないから。
しかも財布には大金が入っている。。。
海外では、一目で日本人旅行者とか、最近来た現地の事をまだわかっていない留学生とか駐在員(妻)とわかる格好をしないほうが安全です。
(ニューヨークで物を盗まれないようにする3つの方法と、危なかった私の体験では、現地の服装をしていたため財布を盗まれなかった体験を書きました)
(雑誌に載らない実際のニューヨーカーの服装 2018冬 【女性】(夏もちょっと)もチェック!)
アメリカで風邪をひいたらどうする?→休め
そんな事言ったって、風邪ひいたらどうすんのさって方。
答えは「いいから休め」です。
咳ゴホゴホ、鼻水グジュグジュで仕事場に行く頑張りっぷりは認めますが、朦朧(もうろう)とした頭で仕事になりますか?
同僚にうつしてもいけないし、ちゃんと休んで治った後に集中して仕事しましょう。
(くしゃみのマナーが日本と違うよ! アメリカのクシャミのマナー:腕で口を覆うよ&いつブレスユーと言うかの記事も読んでね)
白マスクは見ないけど、たまに若い人が黒マスクをしているよ
白マスクは全く見ませんが、たまに黒いマスクをしている若者がいます。
ハロウィンでもないし氷点下の寒い日*でもないのに、です。
黒マスクをしているのは、ちょっと悪がりたいお年頃の子達かな。
(中2病っぽいのもいます)
私が住んでいる地域では、黒マスクを見る頻度は一冬で2~3人くらいでしょうか。 (私が気がつく限りですが)
あ、デリバリーのおっちゃんがしている、寒い日用の顔全体を覆う黒いマスクとは別物ですよ!
すごく寒い日に、顔全体をを覆うマスクをしてバイクや自転車で配達をしているニューヨーカーがたまにいますが、寒いんだからソレは仕方がないです。
白いマスクは機能的だよね:海外でマスクをどうしても付けたい時
話は戻りますが、白マスクって機能的ですよね。喉を乾燥や大気汚染から守ったり、ちょっとした風邪の時など、やっぱり欲しいです。
ホテルの自分の部屋の中なら他人の目を気にする必要がないので、夜寝る時につけたり、JALやANAなど日系の飛行機の中なら、キャビンアテンダントさんも日本人の事がわかっているので、問題無いでしょう。
寒い日に外に出る時にどうしてもマスクがしたければ、マスクをした上に、マスクが見えないくらいマフラーで顔の下半分をぐるぐる巻きする等の工夫が必要ですね。
ニューヨークにマスクは無いの?薬局で売ってるよ

(↑アメリカの大手薬局Walgreensで数年前に買ったマスク。使わないから全然減らない)
じゃあニューヨークにマスクって売ってないの?というと、薬局で売ってます。
家の中で使います。
でもやっぱり買う人は少ないようで、
薬局の店員に「マスクどこ?」と聞くとハロウィンの仮装用のお面を渡されたり
アマゾンで「Face mask」で検索すると、美容用のシートマスクが出てきます。
結論:海外でマスクすると危ないよ
アメリカやヨーロッパに行く時には、日本のように公共の場でマスクをすることはお勧めしません。
安心してください。海外は日本ほど花粉が無いので、楽です。
本物のピストルを持ったギャン
グや警察に目を付けられちゃうといけないので、アメリカで黒マスクもお勧めできません。
良い旅を!
おわりっ!
世界32カ国から探せる語学留学予約サイトSchool With