国際結婚をしてニューヨークに住んでいるイェイです。
今でこそ周りは外国人だらけの環境ですが、高校を卒業するまでは、数人の外国人としか話したことがありませんでした。
ニューヨークという世界をギュッと縮小したような土地で
- 「海外とは何ぞや」とか
- 「国際社会でウマく立ち回る方法」
世界各国の人々が集まる国際都市ニューヨークで、色んな国出身の人達に揉まれながら、私が実際に体験して学んだ内容をシェアします。
- ニューヨークに憧れがある人
- 国際化に漠然とした不安がある人
- 外国人の友達や恋人が欲しい人
- 海外で成功・大活躍したい人
- 周りにいる外国人にどう接したら良いかわからず困っている人
- ニューヨークに行く予定がある人
こんな方達のお役に立てたら嬉しいです。
アメリカは聞いていたのと全然違う!文化の違い&ビックリ体験談

実際にアメリカに住む前、日本では多くの人がアメリカについて、このように言っていました。
- アメリカ人は、思った事を隠さずに言う
- 積極的で押しが強い
- プライバシーをすごく気にするetc...
私もそれを信じていました。
でも実際にニューヨークに住んでみたら、このイメージが間違いだったことに気が付きました。
例えば、アメリカの映画で主人公が「プライバシーの侵害だ!」と叫んでいるシーンを見たので
『アメリカ人ってプライバシーに厳しいんだな』と思っていました。
ところがニューヨークには、窓にカーテンを取り付けていないマンションが多かったのです!
もちろん中は丸見えです。
他にも日本では聞いた事がなかったアメリカについてのまとめ記事をどうぞ⇓
日本とアメリカの恋愛の違いを教えるよ:国際恋愛は、コツやルールを知らないと好き同士でも上手く行かないかも

お互い惹かれ合っているのに、破局を迎えてしまうカップルっていますよね。
愛し合っている日本人と外国人の国際カップルにも、とても多いです。
なぜならお互いの国の恋愛の進め方を知らないので、誤解して傷つけ合ったり、不安に耐えられなくなるからです。
好き同士なのに、そんなの悲しすぎる!!!
でも、この記事を読んだら大丈夫☆
アメリカ人と恋愛したい方は、相手の国の恋愛について学びましょう。
海外でウマくやるには?世界中の人が集まってくるニューヨークで国際社会のコツを学んだよ

アメリカでは、貧乏人であっても巨額の富や地位を得るチャンスがある事を「アメリカンドリーム」と言います。
日本では到底叶えられない大きな夢までも叶えてしまう可能性があるアメリカ。
- 留学生は新しい経験や大きな夢を叶えに
- 駐在員は一歩上のレベルのビジネスをしに、
- 駐在員の奥さんは、多文化を知ってご自身の世界を広げる&お子さんの国際化を目標にするなど、
それぞれ希望や野心に満ちあふれている事でしょう。
でも成功できる人は一握り。理由は「文化の違い」という壁を乗り越えることが難しいからです。
小さな事に躓かず、やるべき事に集中できるように、
海外で上手くやる日常生活のコツをシェアします
これから来るグローバル化はコツさえ知っていれば怖くない!海外について事前に知って国際化を楽しもう
私はニューヨークに住んでいますが、アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパと、異なる国出身の人達とお付き合いがあります。
そのため、私の体験は「アメリカだけ」というような1つの国の人達だけではなく、色んな国がごちゃ混ぜになった環境でもお役にたてると思います。
特に2020年の東京オリンピックはこの状況に近いですよね。
この記事を読んで、海外をもっと身近に感じて頂けたら嬉しいです。