健康オタクなイェイです
そんな私がハマっている事、それは「お風呂に入る」です。
体を治そうとしてるんだ
というのも、子供を産んだ後、過度な疲労で、数年間ヤバかったんです。
2晩しか入院させてもらえないし
その後の育児は一人だし。
無理しすぎたみたい
(実家の母が日本から2週間来てくれて、助けてくれました。かーちゃんありがとう!!)
自宅で湯治しているおかげか、最近は以前の慢性疲労がよくなったんですよね。
お風呂について
色々教えてもらったよ
そこで、今回は、
- なぜお風呂に入ると健康になるのか、
- お風呂は不妊症の人にも良いかも?!
について、お話したいと思います。
お風呂は健康に良い!

お風呂が健康に良いことは、周知の事実。
漢方の先生にも、
お風呂でゆっくり体を温めてください
と、いつも言われます。
特に不妊に悩んでる方には、入浴は超お勧めです♪
お風呂に入ると、酸素と栄養が体の隅々まで運ばれる
なぜ体が温まると、健康になるのか?というと、
- 体が温まる
- 血流が良くなる
- 毛細血管の先端まで、酸素や栄養が行き渡る
- 体の隅々まで、元気になる
という流れです。
回収するよ
毛細血管って何?

何?
毛細血管とは
動脈と静脈をつなぐ、とても細い血管です。
血管全体の約90%以上をしめ、全ての毛細血管をつなぐと、10万kmを超えます。
お風呂に入る習慣をつけると、消えかかっていたゴースト血管が回復する?!

栄養と酸素を運んでいるのは、血です。
ちゃんと血液が毛細血管まで運ばれている時は、みんな元気!みんな幸せ♡
ですが、体の先端など血液が行き届きにくい場所の毛細血管は、しだいに消えていきます。
もう私はいらないのかしら?
おしまいね…
と、毛細血管はどんどん細く短くなってしまいます。
このようにして、毛細血管が薄ーく消えかかってしまうのが、ゴースト血管です。
血管自体が細くなったり無くなっちゃうと、もうその場所へ血液が行きにくくなるので、栄養と酸素が少なくなります。
でも、お風呂に入る習慣をつけると、血流が良くなって血が巡るので、
久しぶり!
また私の中を通ってくれるの?
これからも来るから
ちゃんと開通しててよねっ
私、頑張っちゃう!!!
と、消えかかっていた毛細血管が復活するのです。
【不妊に◎】血液が栄養を運ぶから、今まで機能していなかった臓器が働き出す?!

お風呂と妊娠についても、教えてもらいました。
母体が健康じゃないと妊娠しにくい理由
「妊娠」って、そもそもお母さんの体が健康じゃないと、難しいです。
「消化」や「傷を治す」などは、自分の生命維持にかかわる大事な仕事。
でも、 妊娠って、「しなくても死にゃしない」のです。
お母さんの体が健康じゃなくて、自分の生命存続に必死だった場合、
子宮にまで栄養は渡らないんです。
だって、子供を妊娠しても、お母さんが死んじゃったら子供も育たないし、
生まれてきたって、お母さんはその子を育てられないですよね。(自然界では特に)
だから、体は
「まず自分の体が優先!」になり、
「子供はあとまわし!二の次よ!!」になるんです。
不妊に悩む人に、お風呂ができること
僕ができること…
で、さっきの毛細血管の話に戻りますが、
体に栄養や酸素が届いていない場所があった場合、
お風呂に入る習慣をつけることで、その場所が回復し、さっきまで「あとまわし」だった子宮にまで栄養が行き始めます
栄養が届くようになったわね♡
子宮に栄養と酸素が供給され、子宮が健康になったら
妊娠する確率が高まります。
赤ちゃんを育てられないじゃない?
不妊って、色んな原因がありますが、母体が健康じゃないと厳しいです。
母体を健康にする方法の一つとして、お風呂って良いですよ♪
男女問わず大事だよ
一緒にお風呂で健康になりましょう!
注意:健康について書きますが、筆者は医療従事者じゃないので、疾患や不安がある方は、お医者さんの支持に従ってくださいね。