アメリカ人って、顔の表情が豊かですよね。
映画やテレビでも、キレイな女優さんがいろんな顔芸…じゃなくて
表情を使った感情表現してくれるから
それ見てるだけで飽きません。
実際にニューヨークに住んでると、日本との表現の違いに驚くというか、
意味を捉え間違うことが、よくあります。
ということで、
顔の表情クイズーーー!!!!
さて、彼女はどんな気持ちでしょうか?

ヒント:小さい子供が、自分にお花をくれた時とかにする表情。
答え:何か良いことがあって、感動している顔です!
最初私は、彼女が悲しんでいるのかと思いました。
だって、眉毛下がってるし、笑ってないし。
でも本当は、素晴らしい、心打たれる事が起こって、感動している顔なんです。
例えば、
小さな子供が赤ちゃんにオモチャをあげて、
「あらぁ。なんて優しい子なの…キュン♡」とか、
思いがけずプレゼントをもらって
「私のこと、気にしてくれていたのね…嬉しいわ」とか
そういう時にする顔です。
ちなみにイラストでは「オー…」と言っていますが、
英語で書くと「Awww」です。
私には、「オ」にも聞こえるし、「ア」に聞こえなくもない。
「ァオーーーー…」って感じでしょうか。
男性よりも、女性の方がよくやっているのを見ますが、
男性も、たまにはします。
例えば、クリスマスのパーティーにて。
ウチの息子が、叔父さんにケーキを渡したら、こんな顔をして、「オー、サンキュー」と言っていました。

この男性↑は、眉毛を下げているけど、悲しんでいるわけではなく、むしろ感動して喜んでいます。
また別の日に親戚で集まった時には、
別れ際に小さい子供がハグし合っていたら、お爺ちゃんが「オー…」と言って、あの顔をしていました。
(アメリカ人にとって、ハグやチークキスって気楽で大切な物って記事はこちら)
わかりにくいアメリカ人の表情についてでした。
おしまーい♪
(アメリカの学校では、子供に顔の表情を読む練習をさせるという記事はこちら)