こんにちは!
3Dアバターを作ってYoutubeでサルサダンス教室を開催するという夢を2019年の目標として書きました。
2019年ももうすぐ終わり。
どれだけ進んだのか、報告しま~す♪
3Dアバター作成の進捗ご報告:写真を見せるよ
さて、2019年もそろそろ終わりますが、イェイちゃん3D計画はどうなったのかと言うと、
このくらい出来ました~♪

旦那のも作ったよ
ちゃんとボーン(骨)も入っています。

目がカメラを追うように作りました。

3Dアバターを作る時に参考にした動画はこちら↓
フリー素材として配布されている下書きを使わせて頂きました。ありがとうございます☆
1体目はデータが消えた撃沈↓でも負けない!
実は私イェイの3D人形は2体目です。
3D作成ソフトをアップデートしたら1体目のデータが全て消えてしまいました。
アップデートする前に、
ソフト外にも別に保存しといた方がいいかな~
と思ったのですが、低血圧と頭痛で、外部に保存する方法を調べるのがめんどくさかったんですよね。
そんでソフトの外に保存せずにアップデートしたら
ちーん
案の定、データ消えてました。
2体目はけっこう雑。こだわったら終わらん
一体目はこだわって細かい所もきちんと作ったのですが、
2体目からは「こだわってたら終わらんな」と思って、けっこう雑に作りました。
ということで、とりあえず3D人形は作成終了です。
手足動かしたらめっちゃロボットみたいな動きになってるけど!
本当はもっと時間かけたら滑らかになるけど!!

今やってること:モーションキャプチャーをトライ中
モーションキャプチャーとは、人間の動きをデジタル的に記録することです。
(日本ではフルボディトラッキングとも言う。アメリカの家電量販店では通じなかったけども)
現実に存在する人間の動きをコンピューターの中に取り込んで、3D人形に全く同じ動きをさせる
というのがやりたいことです。
難しいです。
たくさん問題があり、一つ一つ解決しないと前に進めません。
調べ物したりエクセル・ワードくらいしかパソコンを使わなかった超初心者な私は、
問題が出てくるたびに毎回、乗り越えるのは不可能な山のような気がします。
でも、このブログを始めた時も3Dアバターを作った時もそうだったんだけど、
焦らず諦めずに取り組めば、ブサイクな出来かもしれないけど、なんとかなったので
今回もなんとかなると信じてやってます
だから作業がすごくスローです。
初めてでも才能ある人は1日で3D人形作れるらしいヨ
ちなみに、もっと簡単で無料のモーションキャプチャーをグーグルがそのうち出してくれるんじゃないかと思います。
そしたらこんなに苦労せずに、機材とか買わずに誰でもモーションキャプチャーが出来るようになるだろうけど、
今の所出てない(と思う)ので、私は当分悩みながら&楽しみながら作っていきたいと思います。
応援してね☆
おしまーい!